お知らせ

「未来の教室」フォーラムに登壇します。

城南進学研究社は、2021年3月12日(金)に、経産省が主催する『「未来の教室」フォーラム 学校×民間教育で学びはどう変わる? ~「未来の教室」最前線から見える、希望と課題』に登壇します。「デキタス」を活用した2020年度の実証事業についてのご報告です。

経済産業省の「未来の教室」プロジェクトでは、2019年6月に発表した「未来の教室ビジョン」を踏まえ、様々な実証に取り組んでまいりました。
当社では、中期経営計画の基本戦略として「学びの個別最適化」を追求し、EdTechの有効活用による学力向上モデルの構築を計画。「デキタス」は、2019年度に続き、2020年度も経済産業省主催「未来の教室」実証事業に採択され、不登校支援の取り組み等で、一定の成果を上げております。

本イベントは、新型コロナウイルス感染症の影響もあり、かつてない挑戦の1年となった一方、GIGAスクール構想の進展、新しい学習指導要領への移行など、大きな転換点でもあった中で実施した実証事業や、新たなデジタルコンテンツライブラリー(STEAMライブラリー)の開発について紹介。
「デキタス」をはじめ、学校×民間教育の学びついて、理解を深める内容となっております。
申込制ではなく、Youtube Liveでの完全公開イベントです。

「未来の教室」フォーラム 学校×民間教育で学びはどう変わる?

『「未来の教室」フォーラム 学校×民間教育で学びはどう変わる? ~「未来の教室」最前線から見える、希望と課題 – Day 1』開催要項

1. 日時:2021年3月12日(金)18:00-21:00
2. 会場:オンライン開催(Youtube Liveページ https://youtu.be/0Ns0vAsJA4o)
3. 主催:経済産業省
4. 共催:ボストンコンサルティンググループ
(一社)教育イノベーション協議会
5. 参加費:無料

【プログラム】

18:00-18:15(15分)
「未来の教室」令和2年度事業の概要説明
浅野大介(経済産業省サービス政策課 課長)
苫野一徳(熊本大学教育学部・准教授)
合田哲雄(文部科学省科学技術・学術総括官)
内田良(名古屋大学・准教授)
今村久美(認定NPO法人カタリバ設立者・代表理事)

18:15-19:15(60分)
事業報告その1 – 城南進学研究社×鴨居中学校、すららネット×坂城高校による取り組み –
水野雅恭(城南進学研究社 教育ソリューション事業部 部長)
齋藤浩司(横浜市立鴨居中学校 校長)
久保田航(すららネット マーケティンググループ 学校部門サブマネージャー)
小木曽一希(長野県坂城高等学校教諭)

19:25-20:15(50分)
事業報告その2 – 学研プラス x SPACE、デジタルハーツによる取り組み –
佐久裕昭(株式会社学研プラス 次世代教育創造事業部)
福本理恵(株式会社SPACE最高情熱責任者CEO)
畑田康二郎(株式会社デジタルハーツホールディングス / CEO室長)

20:20-21:00(40分)
事業報告その3 – カタリバによる「ルールメイキング」の取り組み –
菅野祐太(大槌町教育専門官 / カタリバ)